死んでるLINEグループがほっとけない 私です。
えぇ。まぁ。はい。
入ってるLINEグループに一言LIINE送ったら
個人メッセージであまりみんなに関係のない話題はふるなと注意を受けました。
わかったと返事したけど、なんかモヤモヤしてます。
みんながみんな共通の話題を見つけるのって逆に難しくないか??
誰もなにも発言しないし、それぞれのみんな生活スタイルも年齢の違うのにさ、
そんなに空気読まないといけないの??
別に、「彼氏ができました♡」とかリア充アピールでもなかったよ?
ただ、世間でブームになってるアプリをダウンロードしたから、
みんなでやろうよって言っただけだよ?
じゃあこのグループは一体誰が回すの?ずーーーと。なにーーーも
黙ったままだし、自分の近況報告するとリア充とか思われるんでしょ??
「〇〇ちゃん元気?」って個人名を指定してもグループだから、それまた関係がない人が出てくるじゃんね。
グルチャ組んで個人でメッセージ飛んでくるのもそれはそれでうざいと思う。
結局はそういうのをいちいち気にしてたら、全部がうっとしくなってしまう
私。
じゃあ、差しさわりのない話題提供ってなんなの??
ググりました。
上記の記事を読んで気づいてしまいました。
この記事のタイトルにしたように、
普通に「最近LINEの発言なくてなんか寂しいんだけど、みんな忙しいのかな?何してるの??」って言えばよかったのかもしれない。。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
私の頭の中では、アプリの話題はみんな盛り上がると思ったんだ。
結局はそれが自己中心的な考えだったという事です。
自分の感情を素直に言うって苦手だ。
うざいかもしれないけど、今からグルチャに言い直してもいいよね??