やる気なんて出すんじゃなかった。マイナス思考強めの私です。
IT派遣の契約期間が修了を迎えます。もともと一か月の予定だったんですが、
延長を自ら願い出て希望が通らなかったんですね。
営業さんからは「仕事量が落ち着いてきたので、4月の更新は不要との事でした」と
お電話をいたただき、「はーい」と二つ返事をしたものの
マイナス思考の私はそこで負のスパイラルの波が頭から
ザザザーーーーーーと押し寄せて世界が真っ黒になるんです。
私の頭の中がこう言ってきます。
・仕事が量が落ち着いてきたって結局私は使えない派遣だったんだろう
・更新の希望なんて最初から出すんじゃなかった。バカみたい私
・スキル不足かちくしょー。
・もう派遣会社からも仕事紹介されないわ
・一日風邪で休んだ。それがだめだったのか。
・勤務態度が悪かったのか。
面倒臭いと我ながら思います。(ノД`)ハァ
この気持ちをブログに綴ることで少しでも客観的に物事をやわらかくすることが私には必要です。絶望思考はこれだから勝手に落ちるところまで一人でどんどん落ちていくんです。勝手に自分で傷つけるという、これもある意味自傷行為と変わらない。
旦那さんのために頑張ろうって思ったのに、うまくいかない情けない。
落ち込む私がいて惨めな気持ちになります。ダメージが凄い。
だけど、引きずっていないで「まっいいか!」って
思ってなくても口にして負のスパイラルから抜け出さなくちゃ。
物事をやわらかく前向きに捉えたらこんな考えが浮かんできました。
・もともと1カ月契約だったからそれが終了しただけ。終了ったら終了!
・好きな仕事ができて楽しかったから続けたいと思った
・今度はコーディングもできるようにスキルアップしよう
・アプリ画面の仕事を次回ももうらぞ!
派遣は結局使い捨てだもんね。終わりったら終わりなんだ。
最後にIT派遣の仕事をしてみての感想です。
WEB制作会社の作業環境はほぼMAC環境推奨です。
デザイナーで派遣される場合はMACを使えた方がやはり有利です。
コーディングスキルは必須
デザインのみでもちょっとしたコーディングを頼まれる場合があります。
言われた作業にのみ集中することができる
基本的に派遣なので雑用は頼まれません。指示された事に忠実に。