今週のお題「自己紹介」
はじめましてももりです。
複雑な家庭環境で育ち、マイナス思考な考えが東大レベルの私です。
趣味
ニッチなジャンルのLINEスタンプ作り
和のモノが落ち着いて好きです。
和楽器バンド
事実婚
理解のある旦那さんと事実婚状態
お財布は別々です。
仕事
フリーランスデザイナーとパソコンインストラクターの仕事してます。
これからも頑張ります。
好き嫌い
おしゃべりな人が嫌いです。
年齢
30代
職業
現在パソコンのインストラクターをギリギリやってます。
これまでの経緯
20代の時にデザイナーのアシスタントとしてデザイナーデビューしましたが、
労働環境が合わず、1年で退社。
その後もアルバイト等転々としながらデザイン制作に携わるが、なかなか仕事が続かず、パワハラに2度もあった事をきっかけに自分はどうして人を怒らせてしまうのか、原因は自分にあるんじゃないかと思い始める。
30代に突入したのを機に心理カウンセリングを受診し、そこではじめて
正直、そうだったのか!と気づけて良かった自分と認めたくない自分がいて未だに複雑な時もあります。
発達障害だったら、何か一発秀でた才能とかが備わっているかと思いきや未だ見つからず。こんな自分が嫌になりそうなときがありますが、旦那さんという大切な存在がいるので、旦那さんとも仲良くやっていけるように努力する事を決意。
これからは、思考の偏りや苦手なことを少しずつ慣れれるようにしていきたいと思います。
カンセリングを受け始めて2年目に入りました。
心理検査でマイナス思考が偏差値に例えると東大レベルと言われましたので、ちょっとしたことで落ち込みやすいです。なんでも悪いほうに受け取るので暗いです。
ブログ運営の目的
私は発達障害グレーゾーンです。それに気づいたのはつい最近。よく挫けることが多いのですが、こんな私でも家族がいて愛する旦那さんがいるので、迷惑かけっぱなしだけど、これからは不器用な自分を少しずつ変えていきたいと思っています。
ブログ運営をしようと思った理由
最近はADHD,アスペルガーなどいろんな情報があり、私の行動に当てはまったり、全く当てはまらなかったりします。発達障害は記憶力が優れているとか1発秀でた能力があると言いますが、残念ながら私自身その能力を見出せていません。もしかしたら、ないのかもしれない・・・。ただのバカかもしれない・・・。自分の得意なことを探すブログになるかもしれません。色々迷走しだすかもしれませんが、お許し下さい。
自分の失態、行動をブログに書き振り返ることで、次はこうしようとか、振り返りができるような記事をできるだけ完結に書きたいと思います。
私の夢・目標
<最終的な夢>
旦那さんと2人、田舎でまったり暮らしたい
<叶えたい目標>
貯金100万円したい
フリーランスを充実させたい
自分の能力を見つけたい